-
組合発足50周年事業について
知多中部広域事務組合消防本部は、1974(昭和49)年4月1日に半田市、阿久比町、武豊町、東浦町の1市3町から…
-
知多中部広域事務組合消防整備計画について
知多中部広域事務組合消防整備計画は、当組合を構成する市町(半田市、阿久比町、武豊町及び東浦町、以下「組合市町」…
-
監査基準の公表について
地方自治法(昭和22年法律第67号)第198条の4第の規定に基づき「知多中部広域事務組合監査基準」を策定しまし…
-
バイスタンダー見舞金制度について
バイスタンダーとは現場に居合わせ、応急手当をした人のことを指します。 当本部では誰もが安心して応急手当が実施で…
-
消防法令違反対象物の制度について
違反対象物の公表制度は、建物の利用者の方が自ら火災危険性に関する情報を入手し、安心して建物を利用することができ…
-
消防防災センター名乗る不審な電話について
「消防防災センター」を名乗る悪質商法や特殊詐欺の可能性が高い電話が確認されていますのでご注意ください。
-
露店の開設について
不特定多数の人が集まる催し、対象火気器具等を使用、露店等に該当する場合、届出が必要になりました。
-
放火火災の撲滅に向けて
評価シートを活用して放火火災危険度チェックを行い、 あなたの身の回りで起こりうる放火火災を撲滅するための対策を…
-
ご近所地震防災訓練
私たちの地域では、南海トラフを震源とする大地震の発生が危惧されています。しかし、震災時の公助には限界があります…